2020/04/08
城ケ崎海岸と大室山に行ってみました
伊豆、城ケ崎海岸と大室山に行ってきました。
コロナ騒ぎでお休みの高校生たちと、大室山外輪1kmを歩いてきました。
いい天気、道はガラガラ、いい景色に巡り会いました。
2020/04/08
街風景
昨夜、自宅近くから見上げた「スーパームーン」、まんまるで立派でした。
私は朝、大森に来ると、だいたいは喫茶店「ベローチェ」でコーヒーを頂きます。
ベローチェはあまり旨くはありませんが、安くて、早いのが特長です。
そんなベローチェも今日は、ガラガラなのに満席状態です?
1席空けて座るようにと、テーブルの上に貼り紙があって、その席には座れません。
店長に「いつから休み?」と尋ねたら、「特に決まってないから、暫くは1席 飛ばしを続けるつもりです。」と・・・。
コロナ肺炎拡散防止策?確かに少し空間がありました。
近所のお年寄りの、朝の憩いのひと時のための喫茶店でもあるので、営業はいつまでもやって欲しいです。
続いて昼飯をコンビニで買う訳ですが、「ローソン」の前に、レンタルの電動アシスト自転車が並んでいる。
暫くしたら、自転車をいじっている人がいたので、何をしているんですか?って聞いたら、「バッテリーの交換をしています。」って。
まだ乗った事がない、レンタル自転車の設置場所でした。
今日は朝からポカポカ陽気の大森、「桜新道」の八重桜もソロソロ咲き始めました。
2020/04/02
うなぎ日本一に行ってきました
昨夜は大雨で、多くの桜花にとって「花散らし」の雨となりました。
今朝の大森・水神公園の桜も花吹雪となって、風に飛んでいました。🌸
こんな中突然、うなぎジャンルで食べログ日本一「かぶと」の予約が取れましたので昨夜、行って参りました。
池袋は昔と比べると、随分と明るい街に変わっていました。(文京寮に入っていた45~46年前との比較です。)
雨の中、改札口から10分ほど歩いた先に、「かぶと」はありました。
全部で12席、みんな予約の人ばかりで、欠席者“0”です。
ここは、コース料理で、骨を除く全ての部位が前菜?として出てきます。
私はコース料理は好きではないし、種々の部位はあまり食べたくありません。
また、うなぎ本体は白焼き(1人で行くと、1匹分)と蒲焼が1匹ずつ、計、2匹/人出てきます。・・これも、変えることはできません。
私は、うなぎの蒲焼が好きですし、タレをご飯にザクザクと掛けた奴が好きなのに、うなぎを1本、切らずに皿の上に乗っけたまま白飯が別に出るのは、どうも旨い気がしません。・・やっぱりお重か丼ぶりで頂きたいんです。
という訳で、日本一のうなぎも私の評価では、Aの中かな?(S~C評価)
ただ、最後の蒲焼が出てから、約10分で本日も「ご馳走様」となりました。
お腹が一杯になったのは、やたらダラダラ前菜を持ってくるのと、お酒を頂いたせいだと思います。もう今年は、予約できない?みたいです。(1回/年)
それでも全国2位の静岡「瞬」より、お店の雰囲気は良かったです。
2句詠んでみました。
・「春の雪、どど~っと屋根を滑り落ち」
・「花びらが、舗道を染める春嵐」・・・お粗末でございました。🌸🌸
*HISYS本社の「昨日の在宅勤務者」は約7割との情報がありました。
勤務形態も変わったみたいです。
2020/03/26
千鳥ヶ淵と目黒川に🌸を見に行ってきました
2020年も桜のシーズンになりました。
が、今年は暖冬だったせいで、開花が千々に乱れたうえ、コロナ肺炎の所為でライトアップやぼんぼり、提灯など殆ど無くやたら寂しい花見をしてきました。
特に「千鳥ヶ淵」はお年寄りの大行列で、たまに袴姿の若者が通ると目立って おりました。
しかもここ2~3日のお江戸は、冬のような気温で、開花は殆ど止まっている 様で、千鳥ヶ淵は五分咲き、目黒川は四分咲きといった感じでした。
また近場の桜で綺麗なものがありましたら、ご報告申し上げます。お粗末でした。
2020/03/06
川越に行ってきました
久し振りの好天に恵まれて今日、埼玉の小江戸、川越に行ってきました。
川越の街には約20年振りの訪問で、随分街の様相も変わっておりました。
また予想に反して、殆どが若いカップルで、中にはレンタル着物を着て芋菓子や串団子を頬張りながら、歩いていました。
店の方のマスクが無ければ、「コロナ、どこ吹く風」といった感じでした。
さすが日本の若者と、少し逞しさも感じました。
お目当ては、ここ川越の「うなぎ」です。
川越は浦和と共に埼玉では、うなぎの名店が多い所です。
予約しておいたうなぎ屋「小川菊(おがぎく)」は、上品な味の旨いうなぎで、ランクは上の中。なかなかのもんでした。
2020/02/16
(熊崎さん6)の(大黒ふ頭の今)への返信
ダイヤモンド・プリンセスやぱしふぃっくびーなすは、外観は優雅ですが、 中は大変でしょうね。
ダイヤモンドPは新たに99人も感染者が出て、合計454人になりました。
横浜は、港だけでなく、市民病院にも多くのウィルス患者が入院されていますし、私の通っている大森には、牧田病院もあって、外を歩く人の8~9割が「衛生マスク」をされています。
感染力が強烈のイメージがありますが、インフルエンザとほぼ同じ位らしいとのニュースもあって、あまり気にしていないのは私くらいなのでしょうか?
こんな中、千葉の館山に行ってきました。
台風15号や19号の被害から5ヶ月ほど経過して、「ブルーシート」は、殆ど無くなりましたが、まだ少し残っていました。
千葉の勝浦、ホテル三日月での滞在者は全員帰宅できて良かった。
ダイヤモンドPも早くお家にみんな帰れるといいですネ。
2020/02/06
西伊豆へ行ってきました
先日(1/31・2/1)、西伊豆に行ってまいりました。
目的は、温泉に入りたいのと、富士山の雄姿を見たかったためです。
ついでに土肥(トイ)桜も見てきました。
河津桜に比べて早く咲きますので、既に多くは散り際の桜でした。
河津桜も土肥桜も1本の木で、花が徐々に咲いて徐々に散って行くので、長い間、鑑賞できます。
温泉は満喫できましたが、冬の富士はやや雲の多い雄姿でした。
駿河湾越の富士は、「大瀬崎」からが一番みたいですが、駿河湾フェリーからの富士もなかなかのもんです。
真冬にしては、雲の多い雄姿でした。
2020/01/05
初詣とうな丼
毎年恒例となっています、「明治神宮」に今年は、1月4日に初詣に行ってきました。
三が日が過ぎたというのに、お巡りさんが「進め」「とまれ」の看板を出している正面(南口)を避けて、西口(参宮橋)からの入場を試みて、正解でした。
西口からは、何の規制もなく、また駐車場もありますので、車での入場もOKです。
歩行に多少難がある方も参拝できそうです。
この後、鶴見の駒岡にある私の一押しの「鰻々亭」に行って、今年初めての「うな丼」を頂いてきました。
やっぱり駒岡の鰻々亭は、私の中では、トップクラスのうなぎ屋です。旨かった。
2019/12/15
今年はやはり、温暖化が進み、若干いつもの年と違うような景色もありますが、近場の風景を撮ってみました。
写真4点です。すべてスマホからの写真です。
2019/11/20
秋田と岩手の温泉に行ってきました。♨
この度、70才UPのジイさん4人で、秋田の秘湯、小安峡温泉の阿部旅館と岩手山の南斜面の網張温泉、休暇村に行ってまいりました。
両方ともに、秋の紅葉は終わり、いつ大雪が降ってもおかしくない時期で、とてもスリリングな山道を3日間かけて、ノーマルタイヤ、チェーン無しで1,200kmの旅でした。
阿部旅館は、秋田・大湯温泉に属し、栗駒山系の一部にあり、「日本秘湯を守る会」の会員旅館で、全廊下「床暖房」の上、一晩中、源泉掛け流しのお風呂に入れます。
もう殆ど、「冬」ですので、1泊2食付きで\12,500/人でした。
方や岩手山の山麓、「網張温泉」は、八幡平の温泉郷の一角で、雄大な岩手山の スロープが一望できる、とても見晴らしの良い温泉でした。(1泊2食 \10,000/人)
2019/11/11
食べログ、口コミ評価、全国2位の「うなぎ」を頂きました
やっと念願叶って、全国2位の「うなぎ」、静岡・葵区「瞬(しゅん)」 に行ってきました。
予約に1週間ほどかかりました。(1、予約の電話になかなか出てくれない。2、当月1日に翌月の予約受付開始。) 「11:30に来ていただけたら、OKです。」・・と言われ、迷い迷って着いたら、12:00を過ぎていました。(住宅街で分からず)
最後はgoogle mapで案内してもらいました。ナビは住所で検索、それでも間違えた。
この店は、昼 11:30~ 10人、 13:00~ 10人 計20人 夜 コース料理のみで10人(だと思います。)
愛想のあまり良くないご夫婦で全てやっていて、お客様は結構全国から来られるようです。・・・予約は、6㎞程離れた自宅で受付ておられる様で、何回電話しても、誰も出て頂けない場合が殆どでした。
私はコース料理を頂けるほど懐が豊でないので、昼しか行けないし、単品で充分でございます。(コース料理は¥18,000おまかせのみ)
調理は関西風、(蒸さずに腹開き)で甘ダレです。私はタレ、ザクザクの特上(うなぎの大きさが1.5匹分)にしました。ザクザクは私の特注です。
評価は、「Sの上」さすがです。・・・当然、味の評価のみです。
味は何となく、気賀の「清水家」に似ていると思いました。
まあ、好みで分かれますが、蒸さない関西流は、こんがり、表面はカリカリ、中はふっくら、甘だれと適当に旨い脂があって、私の好みです。
因みに全国1位は、池袋の「かぶと」ですが、ネット予約のみで予約するのが一苦労の様で、暫くは「静観」する事にしています。以上、報告を終わります。
2019/11/11
金曜、土曜は、静岡の田舎、梅ヶ島温泉に行ってきました。
梅ヶ島の写真3点を添付します。
2019/10/16
台風15号の爪痕と「うな平」
台風19号による被害に遭われた皆さま、衷心よりお見舞い申し上げます。
少し前になりますが、台風15号(9/9来襲)の爪痕を19日後の9/28に、千葉・館山へ行ってみました。
ブルーシートが被さった家が、約半数強といったところでした。
わが社の代表宅(千葉市)もスレート屋根の峰部分のトタンが剥がれて、未だにブルーシート生活のようです。(スレートやトタンは、たまには塗らないと、強風でやられるみたいです。)
不謹慎にも、昨夜、予約してあったので、「うな平」(辻堂・東海岸)に行ってきました。
食べログ、神奈川県第5位です。小さめながら、うなぎが1.5匹乗っかった関東流「蒸しうな重」で、HISYS現役の方の推薦のお店でした。
小川評価、上の中+(プラス)でした。・・・味は、千葉・我孫子の「小暮や」とよく似た感じで、ふっくら、香ばしく、神奈川5位よりもう少し上の感じです。
食レポ・・・「今日は(9/1)、宮崎産のうなぎで~す。」と出されたうなぎ、はフワッフワ甘ダレですが、旨味がイマイチで評価、「Aの上」・・・少し辛めの評価です。
少しパンチ力不足も感じました。・・・でも東京・南千住の「尾花」よりは上か も?
・・・予約が効くので、行きやすい。・・・鵠沼海岸駅から徒歩20~30分。
少し値段が高いが、お薦めのお店でした。・・ごちそうさま。
2019/9/3
「平山郁夫シルクロード美術館」と「うなぎの井筒屋」
東京もこのところ、いっこうに「秋」にならず、「蒸し暑い日」が続いています。
先日行った、私の好きな「扉温泉」の途中に立ち寄った、北杜市(小淵沢)の「平山郁夫シルクロード美術館」と「うなぎの井筒屋」をご紹介します。
山梨と言えば、県立美術館のミレー作「種をまく人」が有名ですが、私は、平山郁夫さんの、「シルクロード」の「らくだの商隊」や、「奥入瀬」の日本画が大好きで、JAFの割引でも@¥1,100と高く、少々痛いですが、涼しくてノンビリできました。
うなぎ紀行は未だ終了しておらず、浜のけんちゃんに刺激され、小淵沢の「井筒屋」へ行ってまいりました。
相変わらず、旅の「おばさん達」で賑わっていました。
食レポ・・・「今日は(9/1)、宮崎産のうなぎで~す。」と出されたうなぎ、はフワッフワ甘ダレですが、旨味がイマイチで評価、「Aの上」・・・少し辛めの評価です。
2019/8/7
福島県の秘湯を訪ねました
福島県の秘湯2ヶ所と、立ち寄り湯、1ヶ所を回ってきました。
1. 1ヶ所目 福島県塙町の湯岐(ゆぢまた)温泉・山形屋旅館
行きがけに茨城の「那珂湊」に久し振りに立ち寄り、海鮮丼のお茶漬けを頂きました。・・・とっても旨かったのですが、翌日、相方と共に「超特急」! ヤバいのを頂きました。・・原因物は不明?
その後国道349号線を北上、福島県に入り、湯岐温泉に向かう。福島県最南端、阿武隈山系の塙町にある、アルカリ温泉です。
湯岐の山形屋では、一番奥の3階の3部屋をぶち抜いた部屋を用意頂いた。
部屋は広々、温泉は源泉掛け流し、しかも足元湧出温泉で泡ぶくが2ヶ所から上がっている、ヌルヌル温泉でした。・・・ややぬるめ(39℃位)の美人の湯でした。・素晴らしい。ここの温泉宿は安いし旨いし、屈指の名湯だし。
2. 2ヶ所目 福島県猪苗代町 横向温泉・滝川屋旅館
猪苗代から土湯方向に向かう山中にあり、水の豊富な所。「鉄分含有が多い、鉱泉」。
鉱泉は一般的に「冷泉」でここの湯は、源泉が32℃位。沸かし湯37~38℃位の方は、夏なので気持ちが良いが、冬場では、お風呂から出られなくなりそー。
一日1~2組しか泊まらせない、元「秘湯の会」会員宿。・・・50年ほど前まで「秘湯の会」会員だったが、頑固なおばあちゃんが「秘湯の会」と喧嘩して、脱会したそうな。・・・現在の女将さんの話し。50才くらいの夫婦二人でやっているので、部屋一杯には、客を取らないみたいで、新しい建屋の客は私達のみ。
錆の匂いが強く、鉱泉なので、マニアには人気があるのかも?部屋にエアコンは無い。
3. 3ヶ所目 磐梯吾妻スカイライン終点の少し先。高湯温泉、玉子湯。ここはメジャー。
天気が良かったので、浄土平に立ち寄ってから、玉子湯の露天風呂に浸かった。
男性用露天風呂は、浴槽2つ、白濁のアッツイお湯でした。風呂上りは、汗ダク。
源泉は露天風呂近くに2つあるらしい。日帰り入浴客も多い。(本音は?だが親切な対応)
最後は「フルーツライン」で「はねだし桃」(小ぶりな桃30個程購入、¥1,400と良心的)
2019/7/23
山梨に行って来ました。今年、NO1のうなぎも頂きました。
この度、山梨・一宮のいつもの「桃栽培農家」へお邪魔して、「はねだし桃」を30個ほど、買ってきました。
今年の桃は小粒ながら、天候不順にめげずに「甘い」桃でした。
とても香が良く、孫たちが来る24日頃まで、我が家で匂いを振りまく事でしょう。
ついでに、「梅雨時の富士、眺望」「箱根ガラス美術館での演奏」「風祭・友栄のうな重」も寄って参りました。
風祭の友栄うな重は、さすが、全国5位の実力が口の中で溢れました。
(評価:Sの上・・・最高。欲を言えば、もう少し脂っこい奴がいいなア~)
今年の土用の丑の日は、7/27(土)です。
2019/7/19
与論島へ行ってきました
毎年、夏に3泊程度の旅行を楽しんでいます。
昨年は、日本最南端の「波照間島」へ行って、ニシ浜を大いに楽しんで参りました。
今年は奄美のサンゴの島、与論島を訪ねて、与論ブルーに浸りたいと思い出かけました。
心配してた天候は、丁度島に着いた日に「梅雨明け」となり、光まぶしい与論を楽しむ事ができました。 特に、「百合ヶ浜」は、沖にある浅瀬が引き潮時に現れる、珍しいビーチです。
宿の壁で夜中、「チチツ」と鳴く「ヤモリ」に起こされましたが、青い海を泳ぐ大きな「ウミガメ」を見て、ノンビリとした夏を満喫できました。
ついでに、立ち寄った沖縄は45年振りの訪問で、全く初めての島の様でした。世界遺産の「せいふぁーうたき」と「ガンガラーの谷」は、暑かった!