熊崎さん1    3   4   5   6   7   8 9

 ▶磯子火力発電所

2020/07/19

磯子火力発電所

 先日 経産省が効率の悪い石炭火力発電所を順次閉鎖すると発表しました。

 但し、効率の良い石炭火力の建設や輸出は進めていくようです。

現在、日本の発電量の約34%を石炭火力が占めていますが、古い設備が多く環境上問題があるとされています。

 しかし燃料費がLNGに比べかなり安く、石炭火力をすべて廃止するわけには行かないようです。

 横浜に最先端の石炭火力発電所があることを最近まで知りませんでした。

 Jパワー磯子火力発電所で、超々臨界圧技術を採用し、脱硫装置等を備え効率、環境とも世界最高水準を誇っているらしいのです。

 東京湾沿いにはたくさんの火力発電所がありますが、石炭火力は磯子だけということです。

 毎年秋頃一般公開され、個人でも見学することができ、以前参加したときの様子を紹介します。

 今年は新型コロナの影響で、見学会は開催されないようです。

 ▶アガパンサスの世界

2020/07/07

今の時期、道端や公園で多く見られる「アガパンサス」。 紫陽花と同時期に咲き、青紫色の花が清涼感を感じさせてくれます。 昨日、山下公園で撮影しました。

 ▶ GUNDAMがいよいよ横浜に

2020/07/06

GUNDAMがいよいよ横浜に

 神戸に鉄人28号ですか。

私の年代からするとリアルに漫画を見たのは鉄人28号の方ですね。

 ガンダムは世代が違いますが、マニアはガンダムの方が多いかと思います。

 不思議なことにどちらも身長が18mというのは偶然なのか、ガンダムが鉄人28号を意識したからでしょうかね。

 横浜のガンダムは手足が動くので(実際に歩くかはわかりません)かなりの人気になると思われます。

 ▶ 今日の山下公園

2020/06/29

今日の山下公園(ボンちゃんの梅雨の晴れ間をぬっての布団干しの返信)

 今日の山下公園は、バラ園の入場制限やベンチの使用禁止措置などが解除され近くの保育園の子供たちが元気に走り回っておりました。

 横浜中華街のお店はほとんど再開していますが、団体客や遠くからのお客さんが来ないので、まだすいている状態です。

 昨日は孫たちが来て、久しぶりに中華料理を食べてきました。

お粥で有名な「謝甜記」です。

 もちろんお粥だけでなく、定番の中華料理もそろっています。

いつもなら並んで待つことが多い人気店ですが、昨日は6人でもすぐ入れました。

 梅雨の末期に、集中豪雨になることが多いのですが、今年はどうでしょうか。

 お気を付けください。

 ▶ 昨日の山下公園の様子です

2020/06/21

昨日の山下公園の様子です

 昨日は、梅雨の晴れ間で朝からさわやかな晴天となったので、ちょっと早起きして山下公園を散歩してきました。

 朝6時半頃の様子ですが、既に犬の散歩や、ランニングをする人が何名かいました。

 それほど密にならないこともあり、多くの人がマスクをつけていませんでした。

 公園の一角にあるバラ園ですが、既にほとんどのバラが散って閉まったのに、まだ柵が立てられ、入り口と出口を設けて、一方通行のような状態になっています。

 山下公園や中華街で行われるほとんどの恒例行事が、夏過ぎまで中止になっており花火大会もありません。

 毎年、これらの行事の写真を撮ってきましたが、今年は寂しい限りです。

 ただ、中華街も少しづつ来訪者が増えており、景気づけなのか、先ほどから春節以来となる獅子舞が行われているようで、太鼓や爆竹の音が聞こえています。

 横浜は、朝から出ていた大雨警報が解除され、空が明るくなってきました。

 少し青空も出てきたので、夕方の日食が見られるかもしれません。

NDフィルターが無いので写真は撮れませんが、観察用メガネで見ようと思います。

 ▶ 飛鳥Ⅱから煙がモクモク

2020/06/16

飛鳥Ⅱから煙がモクモク

 テレビを見ていたら、いきなり中継画像で飛鳥Ⅱが燃えているところが映っていたので、ラウンジへ上って撮ってきました。

 煙の出ているのは反対側(赤レンガ倉庫側)なので、分かりづらいのですが一時かなりの黒煙が上がっていましたね。

 報道機関のヘリコプターが何機も来ていて、うるさいくらいです。

2ヶ月ほど前から大さん橋に停泊したままで寂しそうでしたが、クルーズ再開に少し光が見えてきたところで、残念なことになってしまいました。

 絨毯とかの倉庫が燃えたとの情報がありますが、いずれにしても一旦ドックに入って修理しないと就航ができないので、損害はかなりになると思います。

 日本最大の客船なので、また元気を取り戻して世界一周クルーズに旅立ってほしいと思います。

 ▶ 少しづつ戻ってきた横浜中華街

2020/06/04

少しづつ戻ってきた横浜中華街

 中華街も今週から営業を始める店が多くなり、少しづつ戻ってきました。

 まだ休止中のお店もあれば、小さなお店で閉店したところもあります。

 観光客の姿はとても少なく、恐る恐る営業を始めたという感じです。

今まで、テイクアウトをしていなかった老舗も予約なしの持ち帰りができるようになっています。

 我が家から一番近く、よく行っていたお店も先週から開店したので、先週に引き続き、今日もテイクアウトをしてきました。

 まだ熱々のまま持って帰れるので、お店で食べるのと変わりません。

先週はチャーハンと酢豚、今日は焼きビーフンと青椒肉絲です。

 写真では少ないように見えますが、それぞれ大皿一杯分あり家内と二人で食べるにも多いくらいです。しめて¥2,700でした。

 まだまだ東京の感染者数は減らないし、神奈川県も0になったことがありません。

 早く完全に元通りになってくれればいいのですが、

 ▶ 野草も地味ですが綺麗です

2020/05/15

野草も地味ですが綺麗です

 綺麗なバラなのに何か物悲しい投稿になってしまいましたが、そんな陰で野草たちも春を待っていたかのようにきれいな花をつけています。

 山下公園の本牧寄りにある駐車場の上が、丘のようになっていて、少しばかりですが「自然」の雰囲気が味わえます。

 ほとんど観光客も寄り付かないところで、以前はホームレスのねぐらになっていてゴミもたくさんあったのですが、今は綺麗に清掃されています。

 そんな中にも、野草がたくさん見られましたので、クローズアップしてきました。

 ▶ 満開のバラ

2020/05/14

満開のバラ

 風薫る5月 今日も気持ちの良い晴れの日となった横浜です。

山下公園ではバラが満開となっていますが、訪れる人もなく閉鎖されたバラ園では、造園屋さんが黙々と手入れをしています。

 誰にも見られることもなく、寂しく散っていくバラの手入れは切ない感じがします。

 写真で華やかなバラをご賞味ください。

 ▶ 名和昆虫博物館

2020/05/12

名和昆虫博物館

 先日の「麒麟がくる」で、ついに斎藤道三が討ち死にし、光秀が越前に落ち延びることになったシーンが放送されました。

 また、「家族に乾杯」の再放送で、岐阜市の街が紹介されていました。

 ということで、大河の岐阜編が終わりますので、ここでTVに出てこなかった“知る人ぞ知る”場所を紹介させていただきます。

 「名和昆虫博物館」

 昆虫好きの方はご存じだと思いますが、ギフチョウを発見した名和靖が設立した研究所の付属施設として建てられた博物館です。

 金華山に上るロープウェイがある公園の一角にあります。

 (「家族に乾杯」に出てきた「岐阜大仏」の近くでもあります)

子供の頃、夏休みの宿題で昆虫採集をされた方もあると思いますが、ここは博物館というだけあって、その展示には圧倒されます。

 昆虫の展示館は全国にいくつかありますが、名和昆虫博物館は日本最古の昆虫博物館です。

 機会がありましたら、ぜひ訪れていただきたい岐阜の名所です。

岐阜出身の皆さん、大河ドラマでの岐阜ブームの余韻があるうちに、ぜひ岐阜の名所・名物を紹介してくだい!

 ▶ 岐阜城から見た風景

2020/05/04

岐阜城から見た風景

 「麒麟がくる」はいよいよ前半のクライマックスです。

次回放送ではついに斎藤道三が長良川の戦いに敗れ命を落とすと思われます。

 今日の写真は、少し前に撮ったものですが、岐阜城天守閣からみた岐阜市街の様子です。

 「岐阜」は信長が名付けたので、斎藤道三の頃は「稲葉山城」でした。

 麓に流れる川が長良川で、古戦場でもあり、今は鵜飼いで有名なところです。

 岐阜城には隣の金華山までロープウェイで登り少し歩くだけですが、当時はかなり急峻な山道を登っていたと思われます。

 道三や光秀が眺めていたであろう景色を見て、当時に思いを馳せるのもありかなと思います。

 この戦いで、道三側についた明智勢は斎藤義龍に明智城を攻められ、養父光安は戦死し光秀は越前朝倉義景に身を寄せることになります。

 信長の家臣になるのは、更に10年たってからとのことなので、ドラマはどのように描かれるのか楽しみです。

 ただ、コロナのため収録ができない状態が続くと、6月で放送中断となると心配されています。

 早く収まってくれるといいのですが・・・・

 ▶ 山下公園の花々です

2020/04/26

山下公園の花々です(ボンちゃんの床下の竹の子の処理とそえ竹作りの返信)

 今日の横浜はポカポカ陽気ですが、南風がとても強く吹いています。

竹の生命力ってすごいんですね。ちょと油断したら浸食されてしまう。

 竹の利用先は添え木以外に何かありますか。

薪の代わりにはならないでしょうね。あっという間に燃えてしまう感じがしますが。

 道路を含めての広い作業スペースで、思いっきり何でもできそうですね。

 羨ましい・・・ボンさんの衰えぬ気力と体力も!

写真は先日散歩がてら撮ってきた山下公園の花々です。

 見てくれる人はいなくとも、花々はけなげに咲いています。

さっき、思い切って床屋へ行ってきました。

 髪を切りたいなと思ってもなんとなく行きづらくて1か月以上我慢してたのですが、かなり見苦しくなったので、意を決して行ってきました。

 もう15年以上通っている床屋ですが、カットだけにしたのは初めてでした。

 お互いマスクしたまま、できるだけしゃべらないように15分くらいでおわり。

 ほぼ後ろ側からの作業になるので、なんとか大丈夫そうではありますが。

 今は床屋マークの回転灯は廻さずに、常連さんだけ受け入れていると言ってました。

 まず手にアルコール消毒液をかけてくれるなど、一応理容組合からの指導があったようです。

 皆さんはどうされてますか(この時節、虎刈り覚悟で奥さんに頼みます??)

 ▶ 干物の山安新店舗

2020/04/24

干物の山安新店舗

 神奈川にお住いの方へ。

干物がお好きな方は、ご存じかもしれませんが、小田原に工場を持つ「干物の山安」のターンパイク店がリニューアルオープンしました。

 山安は小田原駅前と鎌倉にもありますが、ここは本店という位置づけになります。

 なぜ紹介させていただくかですが、実は新店舗は息子がプロデュースし、設計は息子の学校の後輩に依頼したそうです。

 本日オープンでしたが、時節柄、記念式典などができず、静かなオープンだったそうです。

 息子もお店に行って、社長に挨拶だけして帰ってきたとかで、帰りに立ち寄って干物を届けてくれました。

 写真の一枚目が旧本店で、新店舗はすぐ隣に建てられたとのことです。

 新店舗の写真はオープン前の様子ですので、商品は展示されていませんが干物のお店とは思えないモダンな造りで正直びっくりしました。

 場所は箱根ターンパイクを降りてきたところですから、コロナが落ち着いて出かけられたら立ち寄ってみてください。

 通販もありますのでご利用を

 ▶ 山下公園の記念碑

2020/04/19

山下公園の記念碑

 今日の横浜はさわやかな晴天です。先ほど山下公園を散歩してきました。

 子供連れ、ランニング、犬の散歩など思ったより多くの人出がありました。

 生駒造園の花壇を撮影している人も何人か見ました。

先日紹介した「赤い靴をはいた女の子の像」「かもめの水兵さんの歌碑」の他にもいくつかの記念碑がありますので、ついでに撮ってきました。

 まず目につくのは「水の守護神像」です。

横浜と姉妹都市提携をしているサンディエゴ市から送られたものです。

 この像も海(アメリカの方角)を向いているので、いつも逆光となり晴天の日は撮りにくい状態です。

 次に大きいものは「インド水塔」で関東大震災時、横浜在住のインド人を救済してくれたお礼として在日インド人協会から送られたものです。

 他にいくつかありますが、「西洋理髪発祥記念碑」のように近所には何々発祥記念碑がたくさんあります。

 いずれ散歩のついでに撮影して紹介させていただきます。

 ▶ 山下公園の花壇

2020/04/18

山下公園の花壇

 今日の横浜は日差しはありますが、ちょっと肌寒い日になっています。

 昨日、山下公園を一回りしてきましたが、変わらず人出は少なく静かでした。

 毎年の恒例になっているのですが、横浜市内の造園業者が花壇を設置してセンスを競っています。

 せっかくの力作も見る人が少なく寂しそうでした。

 ▶ 横浜公園のチューリップ

2020/04/11

横浜公園のチューリップ

 今年も横浜公園のチューリップは綺麗に咲き誇っています。

我が家からは、人影のなくなった中華街を通り抜けるとベイスターズの本拠地である横浜スタジアムのある「横浜公園」に出ます。

 毎年約16万本と言われているチューリップですが、今年は若干少ないように感じました。

 横浜スタジアムがオリンピックの会場になることもあり、観客席を6000席増築する工事が続いていたため、球根を植える場所が少なかったのかもしれません。

 横浜公園は、JR関内駅から県庁や銀行などへ通勤ルートとなっているので、人通りはあるのですが、チューリップを見に来る人は僅かでした。

 写真は、朝9時過ぎの様子ですが、他の人と密着することもなく撮ることができました。

 コロナの暗いニュースばかりに接している嫌な気分を少しは紛らわすことができたように思います。

 ▶ 今朝の横浜中華街

2020/04/10

今朝の横浜中華街

 緊急事態宣言が出る前から、中華街はひっそりと静まり返っています。

 訪れる人がほとんどいなくなり、臨時休業としているお店が増えています。

 写真は、今朝9時ごろの様子です。

この時間帯は食材を納入する業者の車で込み合っているはずですが、今朝はほとんど見かけませんでした。

 休業する期間はそれぞれのようですが、中華街屈指の老舗である「萬珍楼」は1か月間も休むようです。

 体力があるんですね。

小さなお店では閉店に追い込まれるかもしれません。

 早く元の賑わいを取り戻してほしいと思います。

 ▶ 今日の山下公園

2020/04/02

今日の山下公園

 今日の横浜は良く晴れて、気温も20度近くと暖かくなっています。

先ほどドラッグストアに行く途中で、山下公園に立ち寄ったのですがすごく静かでした。(添付写真はiPhoneXでの撮影です)

 湾内遊覧船は運休しており、飛鳥Ⅱも大さん橋にあてもなく停泊したままです。

 3月、4月の横浜港入港予定のクルーズ船は一隻もありません。

ドラッグストアには、相変わらずマスクと消毒液はありませんが、トイレットペーパーはそれなりに積み上げられていました。

 布マスク2枚を全世帯に配布されるらしいけど、今更って感じはありますね。

 TVでマスクではなく1万円札2枚配布した方が良いって冗談言ってました。

 ▶ 今日の中華街の様子

2020/02/27

今日の中華街の様子

 皆様、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。

肝心のPCR検査がスムーズに受けられない問題で益々不安が広がっています。

 首都圏は検査機関も病院もクルーズ船とチャーター便帰国者の対応でパンク状態ではないでしょうか。

 北海道や千葉の感染者が目立っているのは積極的に検査をしているからのような気がします。

 韓国が一日1万件以上検査できるのに、日本はたったの900件とか。

 頭の固い厚労省と医療現場の認識に大きな乖離があると思います。

大規模なイベントの自粛や、学校の休校が打ち出されましたが、1週間遅かったという専門家もいます。

 ただ、検査していないから今の感染者数に収まっているように見えるだけで、おそらく10倍くらいの感染者がいると専門家のほとんどが言っているので、まだかかっていないのは単に運がいいだけかもしれません。

 マスク、手洗い、消毒しか防御手段がないのに、マスクや消毒液は買えず、手洗い洗剤も品薄になりつつあります。

 我が家は災害用備蓄として買い置きしていたのが役立っており、まだ逼迫状態ではありませんが長引くと心配です。

 スーパーに行くときに中華街を通るのですが、今日買い物に行ったときの様子を添付します(午後2時頃)。

 正にガラガラ状態で、こんな静かな中華街は初めてです。