2021/04/11
桜田門
今日の大河ドラマ「青天を衝け」は井伊大老が桜田門の近くで暗殺されました。
「桜田門外の変」と呼ばれて、映画やドラマで何回も取り上げられました。
そういえば大河ドラマの第一作が「花の生涯」で井伊直弼の生涯を描くドラマだったことを皆さんは覚えていらっしゃいますか。
白黒テレビでしたが、壮絶な暗殺現場を見た記憶が残っています。
それにちなんで、現在の桜田門を写した写真を添付します。
資料によると1663年築で国の重要文化財となっており、かなり立派な門構えです。
ちなみに桜田門の外には法務省の赤レンガ館があり、その向かいには警視庁があります。
ニュースやドラマで出てくる警視庁の姿はまさに桜田門側から写したものです。
安政7(1860)年3月3日雪の降る江戸の町で起こった歴史に残る大事件が遠い昔の出来事かのように、今の桜田門は静かにたたずんでいます。
2021/04/04
中華街は蜜状態
横浜中華街は完全に緩んでします。
ほとんどが若者ですが、マスクを外してしゃべりながら食べ歩きをしていました。
まさに蜜状態で、コロナ前とあまり変わらない感じとなっています。
昨日、横浜公園のチューリップを撮った後に、中華街の本通りを一気に通り抜けながら込み具合を撮影してきたものです。
神奈川の感染数のカーブは東京と同じような推移となっており、第4波が近いような気がします。
大阪は凄いですね。心斎橋や道頓堀の人出をTVニュースで見ると第4波になったのは当然のような気がします。
やはりワクチンが間に合いませんでしたね。
しばらく隠遁生活が続きそうです。
2021/04/03
横浜公園のチューリップが見頃に
横浜スタジアムのある公園のチューリップが見頃となっています。
例年より一週間ほど早いような気がします。
昨年までは16万本と言っていましたが、今年は12万本とちょっと少な目。
だれがどうやって数えたのか疑問の残るところですが、公式HPでアナウンスされている本数です。
土曜の午後でもあり、今日はベイスターズの試合があるらしく、かなりの人出でした。
2021/03/30
一番魅力的な城
今夜のNHKで「日本最強の城スペシャル」第8弾という番組で最も魅力的な城として愛知県の「犬山城」が選ばれました。
犬山は愛知県ですが木曽川の対岸は岐阜県となっています。
写真は少し前ですが、兄弟会を犬山で行ったときに撮ってきたものです。
創建当時のまま現存している12の城の中でもっとも古い城です。
明治時代に旧犬山藩主の成瀬家に払い下げられ、長い間日本でただ一つの個人所有の城としても有名でしたが、15年ほど前に犬山市に寄贈されました。
別名「白帝城」とも称され、木曽川のほとり立つ優美な国宝天守閣です。
コンパクトな城ですが、城好きな方は一度訪れてみる価値のあるお城です。
2021/03/28
横浜みなとみらいの桜も満開でした
今日の横浜はお昼ころ「春の嵐」状態でした。今は雨は止んでますが、強い風が吹いています。
「花散らしの雨」と言うべき一時は土砂降りでしたので、花弁は相当吹き飛ばされたかもしれません。
横浜みなとみらい地区の桜は今まで撮りに行かなかったのですが、昨日写真教室の一環で出かけてみました。
暖かい一日でしたので、かなりの人出があり、所によってはかなり「蜜状態」でした。
行き交う人が、宴会禁止の張り紙を無視して騒いでいる外人グループを白い目で眺めでいました。
夕方に近かったので、桜の鮮やかさは足りないですが、背景にみなとみらいのビル群があるので割と絵になったかなと思います。
2021/03/25
横浜山手の桜が見ごろを迎えました
桜の満開時期が年を重ねるごとに早くなっていますね。
僕が子供の頃は、入学式の頃が満開だったように思います。
横浜山手の「港の見える丘公園」や「元町公園」の桜がほぼ満開となりました。
去年より2~3日早いような感じです。
山手には古木が多く、一本桜としても見ごたえがあります。
横浜市は道路沿いの桜の古木を若木に植え替えています。
台風などで倒れる危険があるからでしょうが、まだ花を一杯付けていたのに残念です。
公園の桜もそろそろ寿命を迎えると思いますが、ソメイヨシノの寿命は人間と同じくらいのようです。
やはり人工的に作られたので弱点が残っているのでしょうか。
2021/03/18
山下公園のしだれ桜が満開となりました
今日の横浜は快晴でポカポカ陽気となっています。
ソメイヨシノは昨日 開花宣言がなされましたが、山下公園のしだれ桜が一足早く満開となりました。
一都三県の緊急事態宣言が解除されることとなりましたが、先週あたりから中華街の人出がコロナ前のような状態となっており、これでは感染者が下げ止まりになるのは必然のような気がします。
ワクチン接種ができるのは6月くらいになりそうで、まだまだ気を引き締めて過ごす必要がありますね。
2021/03/10
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
今日の横浜は4月中旬ころの暖かさとなりました。
近くなのにまだ訪れていなかった「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」を見てきました。
場所は山下公園の隣の山下ふ頭です。(ここは横浜市がIRを誘致しようとしているところ)
写真を見ればその大きさが分かる思いますが、実物大の身長18mで更に動くんです。
当初の予定では昨年の夏ころ公開のはずだったのですが、コロナの影響で遅れて12月からでした。
オリンピックが予定通り開催されていれば、山下ふ頭にホテルシップが停泊するなど来場者が相当見込めたのですが、残念ながらGUNDAMは3月末までで終了します。
入場料は1,650円で、グッズ売り場やミュージアムに入ることができます。
GUNDAMの顔の近くまで上るには更に3.600円もかかるので、結局上りませんでした。
1/200のプラモデルがもらえたので、組み立ててみましたがパーツが小さいので大変でした。
手、足、顔が動きますが、自立しているわけではないので歩けません。
ちょっと物足りない感じはありますが、この大きさのGUNDAMが動くのは初めてなのでGUNDAMファンの方にとってはたまらないのかもしれません。
横浜での展示が終わったら、おそらく別の場所での公開もあるだろうと思います。
このまま解体してしまうのはもったいないし、横浜では多分大赤字になりそうですから。
2021/03/03
小川さんの(嵐の次の日は快晴の桃の節句)返信
富士山が大きく見えるんですね。
僕も偶然にも今朝9時頃マンションの最上階から富士山の写真を撮ってきたところです。
昨日から強い風が吹いていたので、空気が綺麗で遠くまで見通せるかと思ったからです。
富士山は今頃が雪を適度に被っていて姿がきれいですね。
今日はお雛様の日ですね。
我が家にも主人のいないお雛様が、押し入れのどこかで眠っているように思いますが、しばらく見たことがありません。
人形の処分って困りますね。特に雛人形はなおさらです。
2021/02/13
横浜中華街の春節
今年の春節はパレードもなく、寂しい春節となりそうです。
その代わりかどうかわかりませんが、豪華なランタンが設置されました。
昼間と夜とでは全くイメージが変わるのが楽しいです。
この造形美は、専門の業者でないと作れないと思います。
中国のどこからか招待して作成されたのかはわかりませんが。
三国志と西遊記がテーマとなっているようです。
写真は、昼間の部はスマホで、夜の部はデジタル一眼で、 いずれも昨日撮影したものです。
今年の春節の期間(12日から26日)まで展示されます。
緊急事態宣言が出ている間は20時までの点灯となっていますが解除されたら、もっと遅くまで点灯されると思います。
2021/01/10
今日の横浜中華街
緊急事態宣言が出されて最初の日曜日ですが、横浜中華街の人出は余り減っていません。
年始と比べれば若干少なくなっていますが、相変わらずほとんどが若者です。
ただ、メイン通り以外は割と静かな感じがしました。
神奈川県の新規感染者数は昨日999人と過去最大となりました。
人口比では約1万人に一人なので、少ないように思えますが累計では300人に一人の割合で感染しており、かなり身近になりつつあります。
潜在的にはもっと多いかもしれません。
ワクチンが摂取できるまで、じっとしているしかありませんね。
先日馴染みの医者にも、コロナにかかった時と副反応のリスクを比べれば絶対接種した方が良いと言われました。
2020/12/22
みなとみらいのXmasツリー
例年なら今頃はXmasの雰囲気が盛り上がっているはずですが、今年はなんとなく静かですね。
恒例の横浜みなとみらいの巨大Xmasツリーですが、見物する人も少なく寂しそうでした。
富士山の写真は一昨日にマンションのラウンジから撮ったものですが、今年は雪が少ないですね。
小川さんが伊豆から撮られた富士山にも雪はあまり見られませんね。
2020/11/24
山下公園通りの銀杏並木
今日の横浜は曇り空で肌寒い朝です。
今月に入って割と暖かい日が続いていたので、紅葉が遅れるかと思いましたが、木々は敏感なのか例年通りに冬支度をしているようです。
山下公園通りの銀杏並木も黄色く色づいて見頃となっていますが、既に葉を落としかけているものがあれば、まだ緑を残している木があります。
ギンナンがたくさん落ちていて、少し臭いがするのが難点ですが、近所のおばさんたちがたくさん拾って行きました。
2020/11/22
またドスパラでパーツ選び
コロナ感染者が増え続けていますが、横浜中華街はコロナ前と変わらないくらいの人出になっています。
今日は久しぶりに横浜駅前に出かけたのですが、こちらも相当な混雑で、やっぱり「ゆるみ」が蔓延しているのかなと感じてしまいます。
下の写真は昨日の14時頃の横浜中華街の様子ですが今日も同じくらいでした。
なぜまた横浜駅前のドスパラへパーツ選びに出かけたかといいますと、息子の会社のクリエータがテレワークで自宅で使っているPCを急遽性能アップすることになったとのことで、いろいろネットで調べても適当な構成のPCが見つからず、またこの一週間くらいで入手したいとのことで、以前孫のPCのパーツを買ったお店に行きパーツ選びをすることになったのです。
2020/08/30
早朝の山下公園
横浜の予想気温は最高35度、今日も暑い一日になりそうです。
久しぶりに朝6時頃の山下公園を散策してきました。
日差しはかなり暑いのですが、日陰は海風が心地よく感じられました。
日曜日の朝なのか既に多くの人が、ランニングや犬の散歩をしていました。
暑いせいもありますが、マスクをしている人がほとんどいない状態で一時期の緊張感が相当薄れてきている感じです。
大さん橋には飛鳥Ⅱはまだ停泊しています。
またKDDIの海底ケーブル敷設船と思われる船舶も停泊しています。
以前にも見かけたことがあり、補給のためか時々立ち寄るようです。
隣の山下ふ頭にはガンダムが頭部がつけられて、その雄姿を見られるようになりました。
今度のガンダムは高さ18mで手足が動くらしい。
ガンダムに関するいろいろな展示が同時に見られる「GUNDAM FACTORY」が年内の公開を目指して着々と準備が進められています。
2020/08/15
涼を求めて
連日の猛暑日で、毎日のように高温注意情報と熱中症アラートが出ています。
今週がピークのようですが、まだまだ暑い日は続きそうです。
そんな高温に耐えかねて、少し涼しいところへ行ってきました。
山梨県の西沢渓谷です。
ちょっと名の知れたハイキングコースなのですが、奥の方は土砂崩れなどで通行止めになっていて、ほんの少しのコースしか散策できませんでしたが、それでも片道1時間弱の緑いっぱいの渓谷を楽しんできました。
標高が1000m以上あるので、街中より10度くらい低く涼しかったです。
散策の後は、川浦温泉に一泊し、翌日は桃狩りに立ち寄り、新鮮な桃を一杯食べてきました。
ただもぎたての桃は甘さはあるのですが固くて味は今一つでした。
桃はお土産用を買ってきて、ある程度熟れた状態で冷やして食べた方がおいしいと思います。
当然お土産は桃の箱詰めと信玄餅です。
まあ今回一番おいしいと思ったのは、西沢渓谷の入り口で売っている「草餅」でした。
よもぎの香りがとても強く、子供の頃、田舎で食べた味を思い出しました。
宿泊はGoToキャンペーンで35%割引で泊まれました。
宿の大浴場もガラガラで3蜜を避けながら涼を求めての小旅行を楽しめました。
2020/07/28
飛鳥Ⅱ停泊4か月
今日の横浜は相変わらずの曇り空です。
来週には梅雨明けしそうな気配がありますが待ち遠しいですね。
飛鳥Ⅱは大さん橋に停泊したまま既に4か月以上たちます。
お客様を載せて出港できる日はいつになるでしょうか。
客室の照明は消えたままですが、乗組員がなにか作業をしている様子が伺えました。
メインエンジンは稼働しないまでも、煙突からは絶えず煙が出ています。
発電機を動かし続けているからかもしれません。
維持費はどのくらい掛かるはわかりませんが、日本郵船も大変だと思います。
どんよりとした梅雨空の中、久しぶりに飛鳥Ⅱの様子を撮影してきました。
先週の土曜日の夕方です。
なお「にっぽん丸」も赤レンガパークの奥にある新港ふ頭に停泊しています。
もう一隻の「ぱしふぃっくびーなす」はどこにいるんでしょうか。