▶ 2018年8月 農事記です
2018/9/10
8月は晴天続きで標高450mの棚田も猛暑が続いた。 そんな中で腰痛が再発。2週間ほどリハビリと農作業。 9月になりようやく落ち着いた。
インショプのメンバーも体力的に代替わりの時期3名増員した。
平成30年8月 農事記
7月7-8日の西日本豪雨以来、猛暑が続いた。特に8月は15日まで猛暑・晴天が続いた。
豪雨の影響で水路は水不足にはならなかったが水やりが大変だった。
ミニトマトは晴天で実割れもなく甘みも増して豊作だった。
トマトの露地栽培は雨が降ると実割れが出るが今年は雨に打たれることが15-16日と25日と少なく良いものができた。
4月に播種した夏ソバは景観には寄与できたが全く実らず収穫0。
原因は確かなことは不明だが、花の咲くころ(5月)に受粉ができなかった事のようだ。
ソバは蝶やハチが受粉しないと実がつかない。
5月頃は標高450mではまだ蝶やハチがいなかったのか。。。。
8月には夏ソバの残差をかたずけて新しく秋ソバを播種し順調に育ってはいるが。。
茎ブロッコリー・あすっこ・白菜などの播種。芽キャベツ・プチベールなどの定植をした。
また、ミニトマト・枝豆・ズッキーニ・なす・ピーマンなど順調に出荷できた。
9月は田んぼの稲刈り・はで干し・冬野菜の植付けなど農繁期を迎える。
水分補給で熱中症に注意してボチボチやろう。
▶ 2018年7月 農事記です
2018/9/2
パソコンがの画面消え障害が発生しノートパソコンに買い替えた。 このため使い方の勝手の違い・データの修復などに不明な点が多くて漸く7月農事記が発行できた。 困ったものだ。
平成30年7月 農事記
7月3日に台風7号が接近し大雨になった。 強風の影響は少なかったが・・
その後に大雨警報、大雨特別警報、避難指示が8日まで続き,広島地区で大災害が発生した。
当方の近辺は幸い被害は少なく畑のほうも田んぼに土砂が入り込む程度であったが、水路の葦はなぎ倒され濁流が流れた形跡が残っていた。
主力作物のミニトマトは色好き始めていたが、裂果が発生し摘果し処理した。
その後は猛暑が続き9日から29日に台風12号まで晴天が続いた。
ミニトマトも晴天のおかげで元気になり出荷も順調にできた。
農作業的には散水と収穫・下草刈に追われた。
7/21には中山間地作業として地域の放棄地の下草刈り・打上げ、7/28日は峠の森保全会の総会・懇親会を行い地域との交流を深めた。
ミニトマト収穫体験会は猛暑もありキャンセルが多く8月に延期した。
ホームページによる人集めには限界があると感じた。
標高450mでも、猛暑の中での農作業、冷えた梅シロップと麦茶が一番、無理なくやっていこう。
▶ 2018年6月 農事記です
2018/6/5
広島では台風7号の被害は軽微であったが、その後は梅雨前線の影響で大雨警報が続いている。大雨の被害がないことを願っている。 観音寺のアジサイ祭り盛況に終わり、ケンタ君とも朝晩元気に散歩しています。
▶ 2018年5月 農事記です
2018/6/6
広島地方は6月5日に梅雨入り、昨年より2日早いとのこと。
5月は田植え、芋イモ体験会など多忙を極めた。
▶ 2018年4月 農事記です
2018/5/7
月の連休は現役・OBともみじ会と称してのゴルフ会・懇親会、就農地での竹林整備・たけのこ掘りそして田植えの準備など農繁期。。
観音寺のケンタ君との朝晩の散歩など忙しい。
▶ 2018年3月 農事記です
2018/4/5
広島の桜の開花宣言は22日一気に満開になった。 棚田の桜も開花してから直に満開になった。 春野菜も一気に花芽となり出荷が忙しい。 夏の果菜の播種・定植、畑の準備、田んぼの準備、草刈り等、これから百姓仕事は忙しくなる。
▶ 2018年2月 農事記です
2018/3/11
3月になり春の嵐。 畑の黒マルチ・ビニールトンネル等が飛ばされる等復旧作業が大変。 まだまだ低温が続くが、春の息吹が感じられる様になった。 これから百姓仕事は忙しくなる。 休養は十分。。。
▶ 2018年1月 農事記です
2018/2/2
早や節分、立春を迎えようとしていますが今年は全国的に異常寒波。 また、関東では大雪のニュース、また明日から一段と冷え込みそうです。 棚田はいまだ一面の積雪。 農作業もできずに、観音寺の番犬ケンタ君との散歩だけの日課になっており、怠けクセが付きそうです。
▶ 2017年12月 農事記です
2018/1/1
新年あけましておめでとうございます。 早いもので農業を始めて10年が経過しました。 人生下り坂。。。 年月が経つのは早いものです。 生涯現役との志で農業と観音寺の番犬ケンタ君との朝晩の散歩を日課として行こうと思っています。。。
▶ 2017年11月 農事記です
2017/12/12
今年も12月、一年が経つのは早いものです。 12月5日には初雪となり積雪となった。 昨年より10日早かったが例年並み。 この時期は腰痛にならないように特に気をつけよう。
▶ 2017年10月 農事記です
2017/10/31
10月は雨の日が多くて稲の採り入れも27日に漸く終了した。 標高450mの棚田も冷え込み紅葉も進行した。 団地内の観音寺の番犬ケンタ君も3歳。朝晩の散歩が日課になっている。
▶ 2017年9月 農事記です
2017/10/8
棚田は稲刈りも終わり、急に静かになってきた。 鎮守の森、客人神社の秋の大祭も近ずき、いよいよ秋本番。 元気に感謝し頑張ろう。
▶ 2017年8月 農事記です
2017/9/4
8月の猛暑も月末になると朝晩はめっきり涼しくなってきた。 日中は真夏日が続いているが、農作業的には大分過ごしやすくなった。 突発性難聴は続いているが。。9月は稲刈りなど農繁期。 無理のないように頑張ろう。
▶ 2017年7月 農事記です
2017/8/8
台風5号が心配されたが、風もなく短時間の雨で被害はなかった。 標高450mの棚田も真夏の農作業は厳しい。 突発性難聴を発病し左の耳が難聴になった。 標高450mの棚田も真夏の農作業は厳しい。