▶ ぼんちゃん スイカだよ! その4(終わり)
2019/8/27
ぼんちゃん スイカだよ! その4(終わり)
今年最後のスイカです。
ラグビーボウル型で小玉スイカです。
今年は何個のスイカが取れたかな??
スイカ畑を今日整理しましたがカラス除けに漁網をかぶせていましたが、雑草にからまれ中々取り外せませんでした。
雑草を鎌で切り取り牧草のように巻き取りました。
雑草が乾いてから網から取り外します。それがまた一苦労しそうです。
▶ ぼんちゃん スイカだよ! その3
2019/8/23
ぼんちゃん スイカだよ! その3
8月22日最後のスイカの収穫?です!
夕方5時位に畑に出かけました。
曇りで湿度が高く蒸し暑い日です。
スイカを探すと10個程大、中、小が見つかりました。
大きいのは6Kg位あります。
ぼんちゃんにスイカの種類を尋ねられましたが解りません。
分かるように買って来た苗の小鉢を苗のそばに埋けていたのですが雑草で見えません。
割れて腐りかけた小さなスイカもありましたが台湾リスの罠の餌に利用しました。
これで最後の収穫かと思いましたが小玉スイカがまだ少し残っています。
▶ 長野県岡谷市でうなぎを食べてきました
2019/8/23
長野県岡谷市でうなぎを食べてきました
山梨県北杜市の友人宅に一泊の避暑に行った翌日美味しいうなぎが岡谷に有るという事で「うなぎ水門」に出かけました。
12時半位に到着すると『うなぎ売り切れ』の看板が出ていました。
折角、横浜から来たのに!という事でお店の方に岡谷のこの近くにうなぎやはないかと尋ねると岡谷はうなぎの名産らしく十数件のうなぎ屋が掲載されたガイドブックを渡されましたので、この中でうまい店は?と尋ねるとうちほどの店はないと云われました。
仕方がないのでその中で、今から行ってうなぎが食べれるか電話で尋ねOKだった『やなのうなぎ観光荘』に行ってみました。
そのお店は、背開き、蒸さない関西風でタレが売り物と云うお店でした。
うな重特4850円と、きも吸+180円を注文して食べてみました。
----------
食べた感想
・タレはめちゃくちゃ甘い、うなぎは蒸していないので箸では切れない。
・カリカリ感はあるがかじって食べる感じ。うなぎの香りがあまりしない。
・うなぎは余るほど有ったが、お値段が相当だが私の好みではなかった?
▶ ボンちゃんスイカだよ! その2
2019/8/17
ぼんちゃん スイカだよ! その2
台風10号は被害もなく無事通り過ぎました。
スイカをあまり長く畑に置いておけず収穫しました。
昨日16日にスイカを見に行くとスイカが5~6個腐ったり割れたりしていましたが昨日5個、今日6個ほど収穫しました。
今年のスイカは日照不足のせいかあまり甘くありません!!
まあそれでも冷やして水変わりに食べるには差し支えありません。
3個は地主さん家族に差し上げました。
月曜日には品濃クラブクラブのお嬢さん、ご近所に食べて戴くつもりです。
▶ ぼんちゃん スイカだよ!
2019/8/11
ぼんちゃん スイカだよ!
8月1日に収穫したスイカは切ってみると桃色で完熟度合いは今一でした。
今日、4つ程収穫して見ました。
まずまずの完熟具合でした。
大玉、中玉、児玉です。大玉は半分に切っても冷蔵庫に入れるのは大変だったので小学生のいる家にあげました。
中玉は地主の家族に、小玉二つは半分に切って自家用、残りはマンションのご老人のお宅へ差し上げました。
今日はギンギンに冷やして明日戴きます。
畑にはまだまだ転がっています。
さて次は誰に行くのかなぁ?
▶ スイカにネットを張りました
2019/7/26
スイカにネットを張りました
先日スイカがもう~大変!と投稿しましたがその際にネットを張りましたと報告しました。
今日、改めて写真を撮りました。
さて皆さん、この写真のどこにスイカが有るでしょう?
その数は?
▶ もう~ スイカが大変です
2019/7/22
もう~ スイカが大変です
今年は天候不順、日照不足、低温で農作物がただでさえ大変なのにスイカがもっと大変です。
カラスにスイカを喰い散らされてしまいました。
人間に取って実を付けているスイカを見つけるのも大変なのにカラスのやつらいとも簡単にスイカを見つけて喰い散らかします。
全部で幾つスイカが成っているかは分かりませんが一晩で5~6個のスイカをやられてしまいました。
昨日、スイカ畑全体に網をかぶせました。。
こうすると人間がスイカを収穫するのに困りますが仕方ありません。
カラスにくわれるよりも人間が食べた方が良いと少し速かったのですが二個ほどスイカを収穫して見ました。
今日食べてみましたが少し未熟な感じでしたがまずまずの夏の清涼感が有りました。
さて今年は幾つのスイカが収穫出来るやら?
▶ 玉ネギを収穫しました
2019/5/31
玉ネギを収穫しました
昨年平成30年、種から育て育苗して11月に定植した白玉ネギの収穫を令和元年5月末に行いました。
赤玉ネギは苗を買って来て育てたものです。
まさに天皇御代の年代渡りの玉ねぎです。
出来はまずまずでした。
白は300本位、赤は50本です。
総重量は80Kg位かな? とても自分だけでは食べきれません!
赤玉ネギの方が大きく育ち申し分ありません。
▶ 5月21日の雨・風で被害をうけました
2019/5/26
5月21日の雨・風で被害をうけました
雨が強い、豪雨との予報で畑の水はけを良くする対策をしていましたが強風は予想外でした。
前日に整備したキュウリ、トマトの棚はなぎ倒され成長を始めたキュウリの苗も抜けたり折れたりの被害が出ました。
抜けたキュウリ、折れたキュウリは回復するだろうか?
ピーマンも2本折れ新たに苗を買い植えなおしました。
スイカは幌を立て直して問題は有りませんでした。
玉ネギもなぎ倒されましたが収穫期であり大きな問題にはなりません。
畑をやっていればこんな事もあります。
▶ パッションフルーツを植えてみました
2019/5/9
パッションフルーツを植えてみました
初めてパッションフルーツを植えてみました。
育て方をネットで調べて見ました。
初夏と初秋に花をつけるそうです。
時計の文字盤みたいな、とっても美しい花が咲くようです。
綿棒で人工授粉をする必要があるそうです。
うまく行くと50~60個位の大変美味しい実を付けるそうです。
挿し木で増やすことが出来るそうです。
冬は鉢上げして室内で管理して翌年にも実を付けるそうです。
今日は里芋を植え付けました。
その際、落ち葉堆肥を掘り出していると「カブトムシ」のサナギが出てきました。
立派なオスのカブトムシのサナギでした。
黄色い色をしていて少し、もぞもぞと動いていました。
観察後は堆肥の中に戻してあげました。
6月中頃には羽化して飛び立つでしょう。
▶ りんごの花が咲きました! Part2
2019/4/27
りんごの花が咲きました! Part2
蕾だったりんごの花が開きました。
薄いピンク色した清楚で可愛らしい花です。
人工受粉して見ました。 実が付くか楽しみです。
実が付けば「世界一」の実になります。
▶ りんごの花が咲きました!
2019/4/18
りんごの花が咲きました!
まだ蕾ですがりんごに花が咲きました! りんごの種類は「世界一」です。 この「世界一」に「ふじ」を接ぎ木しましたが花が付いたのは「世界一」です。 「世界一」を植えたのは8年位前です。 初めて花が付きました。
隣に「ふじ」を植えて15年位になりますが、こちらは全く花が咲きません。 りんごは一つの種類では実が実らないと云われていて接ぎ木もしました。 さて実が付くか楽しみです。来年はどうなる事やら?
写真はちょっとピンボケですがご覧ください。
▶ 柏尾川の花見!
2019/4/6
▶ ボンちゃんの「見て・観て」の返信
2019/3/29
ボンちゃんの「見て・観て」の返信
見たよ!観たよ!
素晴らしいお庭と花たちですね!
このお庭を利用して「カフェ」を開いたり蒔き割のイベントを開いてみては如何でしょう?
私のお庭(農場)の写真も見て!!
▶ さつま芋の苗床を作りました
2019/3/24
さつま芋の苗床を作りました
穴の中にくず野菜、落ち葉、落ち葉堆肥、馬糞を順に重ねて苗床を作りました。 馬糞を使うのは馬糞の発酵熱で早く発芽を促すためです。 馬糞はアジェンダ乗馬学校までもらいに行きます。
種芋は昨年収穫したさつま芋を新聞紙でくるみ段ボール箱に入れて台所で保存した芋を使いました。 種芋は芽吹いていて大変良い状態でした。 四月末には芋のつるが取れて定植出来るでしょう。
▶ ウグイスの初鳴き&ジャガイモの植え付け!
2019/3/23
ウグイスの初鳴き&ジャガイモの植え付け!
3月14日にウグイスの初鳴きを聞きました。 例年より2日位遅いようです。 毎日鳴くのではなく数日おきに鳴くようです。 22日以降は、ほぼ毎日鳴いていますがまだ上手ではありません。
14と16日にジャガイモの植え付けをしました。 男爵、北あかり、メークインを其々2Kgで合計6Kgほど植え付けました。 化成肥料、落ち葉堆肥、牛糞堆肥を施し種芋を植え付けました。
玉ネギが随分元気になりました。 追肥が効いてきて今年は上出来の様です。 ロマネスコも植え付け時には塩害で酷い状況でしたが結構収穫しました。 三食菜(レタス)は今年初めて種を蒔きましたが結構よく出来てもうすぐ収穫です。
▶ うなぎ屋の美味しいお店を行脚しています
2019/3/6
うなぎ屋の美味しいお店を行脚しています
高級、高価なうなぎが美味しいとは限りません。
福岡中洲の「吉塚うなぎ」が今まで喰ったうなぎでは一番美味かったと思います。 その次は、東京福生にある「うな扇」と云う店です。 最近私がはまっているのは横浜藤沢、善行にある「うな善」です。 特上を頼むとうなぎがご飯の中と表に二段になっていますが、食べきれませんでした。 現在は「上」をお願いして楽しんでいます。 結構満足です。 写真は上、ご飯少なめでお願いしました。 あとまずまず喰えるのが戸塚上倉田にある「なかや」です。
蛇足ですが、伊豆下田に「川八」と云う、うなぎ専門店が有ります。 もう亡くなりましたが漫画家「はらたいら」が絶賛した「かくれうなぎ」と云うのがあって 食べに行って見ました。 うなぎがご飯の中に隠れご飯の上にもたっぷりなうなぎがあって、これでもかと云う位のうなぎが入っていましたがちょっとタレが濃く私には今一でした。
うなぎも代替前は絶品の平塚「うな新」は大好きでしたが代替わりでダメになりました。 狩野川の「梵どうろ」もそうです。 小田原の「うな昇」も美味しかったのですが跡継ぎがなく廃業しました。 このお店は横浜支社に勤めていた「まり」ちゃんの実家です。
東戸塚近辺で美味い所がないかと捜している毎日ですが中々見つかりません。 新横浜にある「うなぎ大黒屋」は駐車場も広く、お店も立派で入りやすいお店ですが・・・ 味は人それぞれ、美味しいお店を探しましょう!
あ! そうそう! うなぎを毎週食べていると71歳でもニキビが出来てしまいました。 食べ過ぎには注意しましょう!!
▶ 蕗みそを作りました
2019/2/9
蕗みそを作りました!
昨日は寒かったのですが明日は雪になるとの予報で畑に行くと蕗の薹が沢山出ていました。
これはラッキーと沢山取ってきました。
天ぷらが美味いのですが油の処理などが面倒なので「蕗みそ」にしました。 サラダ油とみりんを加えてピリ辛にするためハバネロをペースト状にして炒めました。 十分炒めた後、味噌を加え更に炒めあげます。 最後に鰹節のパックを3袋ほど加え完成です。
鰹節パックを加える事で鰹節のだしが隠れ味になりうま味が増します。 熱いご飯に乗っけて食べましたがもうたまりません。
お酒のあてにも最高です。
▶ 鰤の照り焼き!
2019/2/8
美味しそうな鰤を見つけましたので照り焼きにしました。 フライパンに酒、みりん、砂糖、めんつゆを鰤の厚さの半分位入れ鰤を投入し蓋をして焼きます。 半分ほど焼くと裏返し蓋を取り焼き上げます。 スプーンで焼き汁を掛け合わして照りを出します。およそ10分で完成です。 私は鰤の腹身が好きです。 腹身3枚でおよそ600円位でした。 前日の昆布巻きと鰤の照り焼きで、とっても美味しい酒の肴になりました。 さて次はどんな料理ができるかな?
▶ さばの昆布巻きを作ってみました
2019/2/8
さばの昆布巻きを作ってみました
業務スーパーに行ったら美味しそうなマサバ、日高昆布を売っていました。 マサバを2本、3枚におろしてもらい、乾ぴょうも買い揃えサバの昆布巻きに挑戦しました。
お正月には刺身昆布を使い大変美味しく出来ましたので今回は乾燥した日高昆布で朝鮮です。
昆布を戻した水には出汁が出て昆布巻を煮る時に使いますので捨てないで下さい。 完成した昆布巻きを食した感想は昆布、乾ぴょうを柔らかうなるまで戻してすぐに使いましたが、一晩水に漬け戻した方が柔らかく出来上がると思います。
完成品は味は最高でしたが昆布、乾ぴょうが少し硬めでした。
なお、昆布を巻くのに前回は昆布を使いましたがつるつるして巻きにくかったので乾ぴょうを 使いましたが値段も安く簡単に昆布が巻けました。